図書館グッズを作ろうキャンペーンの《ツクロウ君》栞を公開しました。
昨2010年11月5日(金)に完成し、11月24日(水)開催の図書館総合展のトサケンフォーラム
「今日から使える図書館ブランディングセミナー-図書館魅力再発見計画-」で参加者に
配布されました。
オモテ面には、オリジナルキャラクターの《ツクロウ君》付きでグッズ作りの標語を配し、
ウラ面にはワンポイント解説を載せてあります。
完成品の写真は以下のとおりです。刷り上がりでA4判全8点セット8切、裁ち落とし。
[オモテ面] [ウラ面]
文面は以下のとおりです。各館、各社での企画立案などにご活用ください。
全国図書館グッズマップの一層の充実に、多少ともお役に立てれば幸いです。(に)
----------------------------------------------
図書館グッズツクロウ栞 ワンポイント解説
----------------------------------------------
A01
"グッズは
図書館を活性化する!"
●グッズとは
「グッズ」とは,何らかの実体のある品(オブジェク
ト)にメッセージやシンボルを加えたりすることによ
って主体(サブジェクト)の印象や知名度,浸透度を
上げるための仕組みをもったものといえる。一般的に
はグッズにもさまざまな種類がある。例えば,館内備
え付けのメモ帳やコピー用付箋をはじめ,筆記具など
の文具はステーショナリと呼ばれる。他にも,もらう
とうれしい小物はアメニティ,名前を印象づけるノベ
ルティグッズ,販促(SP)ツールという言い方もある。
A02
"グッズは
図書館員を元気にする!"
●ノベルティ
「グッズ(goods)」という用語は,「宣伝のために会
社名などを入れて配付する贈呈用の品物 」を指す「ノ
ベルティ(novelty)」と組み合わせて「ノベルティグッ
ズ」,あるいは単に「グッズ」が販売促進用の「景品」
を指す用語として,日本でも多く使われるようになっ
てきた。ノベルティの5つの法則として、「キュート」
「実用性」「人並み」「コンパクト」「知名度」「リッチ」
がある。[KANKO!(http://www.kanko-sp.co.jp/)]
A03
"グッズは
職場を明るくする!"
●メディアミックス
グッズを企画するときは,単体で考えるだけだとすぐ
行き詰まる。ALAの場合,キャラクターには,映画ス
ター,アスリート,歴史的偉人,アニメキャラクター
などを起用し,紙だけでなく,Tシャツ,マグカップ,
ピンバッジ,ステッカーなど各種アイテムを揃えてい
る。メディアミックスの考え方でグッズのラインナッ
プを展開すれば,セット販売もできるし,各種グッズ
同士での相乗効果が期待できる。
A04
"グッズは利用者を
笑顔にする!"
●メッセージ性
広報を目的としてライブラリー・グッズを作成する場
合,「読書や学習に使うもの」といった,「利用者の図
書館利用を補助する」という機能面は必須ではなくな
る。機能面に代わって重視されるのは,「利用者に認
識してもらいたい図書館像」というメッセージである。
それが効果的に届く品目を選択すべきであり,最も効
果的に届くのであれば,それは必ずしも図書館で使わ
れるものに限る必要はない。
A05
"グッズは
利用者満足度を上げる!"
●ターゲット
グッズの企画は,配布対象を広く一般にするならば人
目をひく低コストのもの,限られた特定の人々に対象
を絞るならば特典や希少価値を感じさせるものなど,
目的によって変わってくる。販売促進の対象物は何な
のか,誰をターゲットにするのか,結果的にどのよう
な効果を得ることを目的としているのかを明確にす
る必要がある 。
A06
"グッズは
経営者へのメッセージ!"
●アドボカシー
今後のライブラリー・グッズのあり方としては,単に
一過性の作成・配布に終わるのではなく,マーケティ
ングに基づいた長期の計画の中でのキャンペーンや
ブランディングのもとに企画され,図書館アドボカシ
ー活動(政策提言)の一翼を担うツールとして位置づけ
られていくことが必要である。
A07
"グッズは
図書館教育ツール!"
●キャンペーン
アメリカ図書館協会(ALA)の読書推進キャンペーン
の「READ」の栞やポスターが有名である。「READ」
のロゴはキャンペーンのロゴであると同時にスロー
ガンでもあり,強いインパクトを打ち出している。実
在架空を問わず様々な有名人や有名キャラクターが
ボランティアでモデルとなって,本を片手に「READ」
のロゴとともにポーズをとるデザインは,次々登場す
るモデルの話題性によって色あせることがなく,ALA
Store でオンライン購入が可能となっている。
A08
"グッズは
図書館界を変える!"
●パブリシティ
個別の館での企画の限界を超えるには,全国的なイベ
ントとの連動が重要になる。全国図書館大会や都道府
県レベルの大会,学会・研究会などの機会を社会的ア
ピールの機会として捉えて,各種のグッズを投入して
いけば,マスコミへの話題提供(パブリシティ)によ
って取材を受ける形になる。広告費なしで大々的なパ
ブリック・リレーションズ活動を展開できるので,一
石二鳥,一挙両得になる。
以上■
2011年2月21日月曜日
2010年3月20日土曜日
第13回(最終)研究会を行いました。
日時:2010年3月19日(金)20:00-20:40
場所:工学院大学地下1階学生ラウンジ
内容:活動総括
■報告事項
1.臨時会議について 3/4(木)19-21@工学院大開催(石川、仁上、中島)
2.報告書提出+1600字程度の最終報告(会報の原稿)
3.会計報告 ⇒承認
4.雑誌原稿:『薬学図書館』、『図書館雑誌』 4月刊行予定
5. LiGLABとトサケンフォーラムで使用したWebサービスのID/Passwordの整理
6. 栞のサンプル確認
■協議事項
1.出品グッズ類の保管 >>仁上研究室にて保管
2.試作品栞完成報告 >> 校正
栞の配布方法について協議(イベントで配る・JLAの出版物に挟む等)
3.今後の活動計画(個人、有志、トサケン等)
1)学会発表(図書館情報学会、他学会誌等)
2)山中湖合宿セミナー:2010.8.28-29-30
3)図書館総合展2010:別途実行委員会を立ち上げ/JLA利用教育委員会との共催も検討
4)研究者へのアピール
■研究会の解散打上会 20:40-23:00
===========
残務整理は若干残ってはいますが、1年3ヶ月の活動が終わりました。
今後は、図書館雑誌、薬学図書館誌などの記事掲載、引き続き成果物としてのオリジナル栞のお披露目・普及活動を予定しています。
本ブログは2010年度中は、保持・更新を行います。
場所:工学院大学地下1階学生ラウンジ
内容:活動総括
■報告事項
1.臨時会議について 3/4(木)19-21@工学院大開催(石川、仁上、中島)
2.報告書提出+1600字程度の最終報告(会報の原稿)
3.会計報告 ⇒承認
4.雑誌原稿:『薬学図書館』、『図書館雑誌』 4月刊行予定
5. LiGLABとトサケンフォーラムで使用したWebサービスのID/Passwordの整理
6. 栞のサンプル確認
■協議事項
1.出品グッズ類の保管 >>仁上研究室にて保管
2.試作品栞完成報告 >> 校正
栞の配布方法について協議(イベントで配る・JLAの出版物に挟む等)
3.今後の活動計画(個人、有志、トサケン等)
1)学会発表(図書館情報学会、他学会誌等)
2)山中湖合宿セミナー:2010.8.28-29-30
3)図書館総合展2010:別途実行委員会を立ち上げ/JLA利用教育委員会との共催も検討
4)研究者へのアピール
■研究会の解散打上会 20:40-23:00
===========
残務整理は若干残ってはいますが、1年3ヶ月の活動が終わりました。
今後は、図書館雑誌、薬学図書館誌などの記事掲載、引き続き成果物としてのオリジナル栞のお披露目・普及活動を予定しています。
本ブログは2010年度中は、保持・更新を行います。
2010年2月23日火曜日
「平成21年東京都図書館協会研究助成報告書」 完成
「平成21年東京都図書館協会研究助成報告書」 ができました。
タイトルは「ライブラリー・グッズの調査・研究と企画・開発」です。
下記のリンクをクリックするとGoogle docsが起動し、LiGLAB_report.pdfとして閲覧できます。
「ライブラリー・グッズの調査・研究と企画・開発」 平成21年東京都図書館協会研究助成報告書
タイトルは「ライブラリー・グッズの調査・研究と企画・開発」です。
下記のリンクをクリックするとGoogle docsが起動し、LiGLAB_report.pdfとして閲覧できます。
「ライブラリー・グッズの調査・研究と企画・開発」 平成21年東京都図書館協会研究助成報告書
2010年1月29日金曜日
表彰式を執り行いました。
東京・日本橋のレストランでトサケン新年会において第11回図書館総合展トサケンフォーラムグッズ展示会の上位入賞館(者)への表彰式が行われました。
当日は、東京近郊の受賞館が参加し、栄光を讃えあいました。また、遠方のためやむなく不参加の館からは、「受賞のよろこび」のメッセージが寄せられました。グッズ作成(あるいは予算獲得)秘話なども披露され、大変に盛り上がりました。なお、受賞館(者)には、賞状と副賞として菓子折1箱が贈られました。
プロジェクタ付の会場を使用して、トサケンフォーラムの様子などをビデオや写真などを投影して振り返り、また、投票結果発表および上位入賞者の方々への表彰式や上位入賞作品の再回覧など、見たり食べたりしゃべったりで忙しいあっという間の2時間でした。
トサケン新年会の幹事様、ご参加の皆様、またご多用中メッセージをお寄せくださった各館の皆様、ありがとうございました。
当日は、東京近郊の受賞館が参加し、栄光を讃えあいました。また、遠方のためやむなく不参加の館からは、「受賞のよろこび」のメッセージが寄せられました。グッズ作成(あるいは予算獲得)秘話なども披露され、大変に盛り上がりました。なお、受賞館(者)には、賞状と副賞として菓子折1箱が贈られました。
プロジェクタ付の会場を使用して、トサケンフォーラムの様子などをビデオや写真などを投影して振り返り、また、投票結果発表および上位入賞者の方々への表彰式や上位入賞作品の再回覧など、見たり食べたりしゃべったりで忙しいあっという間の2時間でした。
(写真左:感動の表彰式 写真右:フォーラムの様子を振り返りながら歓談)
トサケン新年会の幹事様、ご参加の皆様、またご多用中メッセージをお寄せくださった各館の皆様、ありがとうございました。
2010年1月12日火曜日
グッズ投票結果「投票理由」を追記!
お待たせしました。受賞作品についてアンケートに記載されていた『投票理由』を追記したものをアップします。
こうしてコメントを見ると画像を見たくなりますね……。
実は、当日持込⇒展示だったので、事務局もじっくりは見ていないのです……(^^;
「外部発注のグッズ」 ※ 無回答18票
1位 傘(緑・ピンク): Barrel 置き傘(小樽商科大学附属図書館、得票数28)
Webページ:小樽商科大学附属図書館 小樽商科大学学術成果コレクション(Barrel)
URL:http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/
出品者コメント:機関リポジトリ広報用。急に雨がふっても大丈夫、本をぬらさないで済みます。
****
投票者コメント(コメント無し2票):
2位 くまぽんしおり(熊本大学附属図書館、得票数18)
Webページ:熊本大学附属図書館公認キャラクターくまぽんのページ
URL:http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/kumapon/
出品者コメント:全24種類あります!
****
投票者コメント(コメント無し3票):
3位 ヨムヨムぬいぐるみ(岡山県立図書館、得票数14)
Webページ:岡山県立図書館「こどもの本のへや」
URL:http://www.libnet.pref.okayama.jp/service/jidou/kodomo/index.htm
出品者コメント:児童に人気のマスコット「ヨムヨム」ぬいぐるみ(非売品)です。
****
投票者コメント(コメント無し2票):
「自機関作成のグッズ」 ※ 無回答20票
1位 ふぇるくま(熊本大学附属図書館、得票数17)
Webページ:http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/kumapon/
出品者コメント:いつもカウンターに座っています
***
投票者コメント(コメント無し0票):
2位 しおり、ブックカバー、カード、カレンダー (東邦大学習志野メディアセンター、得票数10)
Webページ:東邦大学習志野メディアセンター
URL:http://www.mnc.toho-u.ac.jp/nmc/
出品者コメント:季節によって色や柄を変えてます!
***
投票者コメント(コメント無し3票):
3位 返却用しおり(旭川市神楽図書館、得票数8)
Webページ:旭川市神楽図書館
URL:http://www.lib.city.asahikawa.hokkaido.jp/satellite/kagura/index.html
出品者コメント:小学生までの子どもたちから募集したイラストを、返却用しおりに採用して印刷しています。
***
投票者コメント(コメント無し0票):
3位 おはなし博士検定 メダル他(潮来市立図書館、得票数8)
Webページ:潮来市立図書館
URL:https://lib.itako.ed.jp/
出品者コメント:意外と人気ですw
***
投票者コメント(コメント無し1 票):
3位 しおり、請求票(楽譜)、請求票(視聴覚)(昭和音楽大学附属図書館、得票数8)
Webページ:昭和音楽大学附属図書館
URL:http://www.tosei-showa-music.ac.jp/tosyo/
出品者コメント:全て図書館員の手作りですので、温もりが売りです。
***
投票者コメント(コメント無し2票):
3位 kumori(千葉大学教育学部:個人出品、得票数8)
Webページ:http://kumori.info/kojo/diary/tosyokan-sougoten-200/
出品者コメント:本と人とをつなげる、参加型のしおりです。
***
投票者コメント(コメント無し0票):
こうしてコメントを見ると画像を見たくなりますね……。
実は、当日持込⇒展示だったので、事務局もじっくりは見ていないのです……(^^;
「外部発注のグッズ」 ※ 無回答18票
1位 傘(緑・ピンク): Barrel 置き傘(小樽商科大学附属図書館、得票数28)
Webページ:小樽商科大学附属図書館 小樽商科大学学術成果コレクション(Barrel)
URL:http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/
出品者コメント:機関リポジトリ広報用。急に雨がふっても大丈夫、本をぬらさないで済みます。
****
投票者コメント(コメント無し2票):
- 濡れないようにという発想に1票です!
- 実用的でPR効果もありそうだから。
- 本を大切にしてもらう(濡れないように)というコンセプトがいいと思う
- 学生が使いそうだし、インパクトがある
- 実用的。返却のためにまた図書館に来る
- 当館でも雨が降った場合借りる(傘を)人が申し出ることがあり、役に立ちそう
- 実は「最も実用的」だと思うから
- 雨降りでも学生は図書館の本なのに抱えて駅まで走るので置き傘は用意しているのが良いかと
- 傘には驚きました
- ビニール傘は弱いが、悪天時必要なもの
- 図書館の宣伝のほかにピンチ(突然雨が降ったり)の時に役立つアイテムだと思います
- 傘は思いつかなかった
- お金があれば作りたい!親切ができて図書館をアピールできる。
- 傘という発想はおもしろい!うちの図書館は雨が降ると、行列ができるほど、傘の貸出が多い。変なビニール傘を貸しても結構な割合で返却される!図書館オリジナルの傘なら良いPRになると思い!
- 実用的なものもグッズとしてあり、雨が降れば広報そしてくれるものとなっているところ
- グッズに"使えるモノ”を求めてしまう人間として、カサはうれしいと思いました。(後、雨の日の置き傘なのですよね?最近、駅で見かける。だとすると、そのサービスにもとても感動したので、それも一票への理由です。使えるだけなら、放送大のUSB、キャッチフレーズとともに、好きでした…)
- 本を大切にする気持ちが伝わってきました
- かわいい。傘は忘れ物がすごく多いので備え付け傘があると自分の傘を使わずに済むので利用者にも館にも便利
2位 くまぽんしおり(熊本大学附属図書館、得票数18)
Webページ:熊本大学附属図書館公認キャラクターくまぽんのページ
URL:http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/kumapon/
出品者コメント:全24種類あります!
****
投票者コメント(コメント無し3票):
- かわいい。種類が多いのが良い。一番いいのが、裏がちゃんと図書館情報になっているところ。
- くまぽいカワイイです
- くまぽんの存在は知っていましたが、ただキャラがかわいいだけでなく、その時期のテーマ(検索ガイダンスなど)に併せて使っているところがいいと思います。利用者と図書館の距離が縮まりそう
- 絵描きうたとか子供でも書けそうなデザインでとてもかわいいから
- 紙でなく、プラスチック製であったところと使えるので身近である。キャラクターに親しみがあり、名前もかわいい。
- 種類が24もあるとは驚きです。裏側にちゃんと図書館の案内があることが利用者の為で良かった。
- とてもかわいらしい。全部揃えたくなる。
- 親しみやすい「くま」とかわいい顔は反則です!!かわいすぎます!!種類も多いので総て集めたくなりますね
- デザインとメッセージがともに良い
- くまぽん、かわいいです!!欲しくなるしおりです
- バリエーションがたくさんありかわいい
- 熊大。個別の作成よりも広報政策としてどういう方法を取るか、バラエティーに富む活動が良い
- 図書館利用のメッセージがあってよかった
- 親しみがあり、広報に十分に利用できる。利用者案内が載っているのもよいと思う。
- くまぽんしおり。純粋に図書館利用者としても欲しいです。利用案内にも有効に活用できていると思います
- キャラがかわいかったです
3位 ヨムヨムぬいぐるみ(岡山県立図書館、得票数14)
Webページ:岡山県立図書館「こどもの本のへや」
URL:http://www.libnet.pref.okayama.jp/service/jidou/kodomo/index.htm
出品者コメント:児童に人気のマスコット「ヨムヨム」ぬいぐるみ(非売品)です。
****
投票者コメント(コメント無し2票):
- 立体物として「ヨムヨム」のイメージを崩さずにかわいく作成されていると思う
- 親しみやすいマスコット。うちにもほしいです
- とてもかわいいです。インパクトがあります
- インパクトがとにかくすごかったです
- かわいいというのと、肌触りがすごく良くて、興味をひきつけるのに良いと思いました
- オリジナルキャラクターのぬいぐるみを置いておくことで、利用者とのコミュニケーションの助けとなりそう
- インパクトがすごくあり、話のタネになり、コミュニケーションのツールになりそうで良かった。6番じゃないけど、タンブラーなども着眼点は面白いと思った。
- メッセージ性があって良い
- このインパクトには悔しいけど太刀打ちできません
- 可愛い!
- カウンターにおいておくとみーんな楽しい気持ちになれそうです
- じっくり観ることができない中で、とてもインパクトのあるグッズであった。子供から大人まで観るだけで心和むものです
「自機関作成のグッズ」 ※ 無回答20票
1位 ふぇるくま(熊本大学附属図書館、得票数17)
Webページ:http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/kumapon/
出品者コメント:いつもカウンターに座っています
***
投票者コメント(コメント無し0票):
- とてもかわいい。カウンターにあると学生もホッとした気分になると思う
- 自作…ですか?
- フェルくま。図書館のカウンターまわりのふんいきがやわらぐ気がします
- インパクトがある
- 「お金を出しても欲しい!」と思いました。くまぽんは大学らしくない(スミマセン)ですが、そこが魅力だと思います。固いイメージ→柔らかいイメージへの転換が見事だと思いました
- 職員の手作りというところが良い
- かわいいです
- …だから反則です!かわいすぎます!手作りですか…いいですね
- 配布しているものではないと思うが、図書館キャラを利用者に定着させる上で有効だと思った。フェルトで温かみがあってかわいらしいので愛されるキャラクターになりそう。
- 図書館のキャラクターとしても利用できそうで、いろいろな用途に活用できる点
- くまぽん
- カウンターのアクセントとして良いと思います
- かわいい
- カウンターにあると親しみが持てそうだったから
- カワイイ!欲しい!実用性という面では?ですが
- 紙もの、クリアファイル、返却用バッグ、傘くらいは想像してきたのですが、ぬいぐるみは少々意外で良かったです
- ふぇる熊。あたたかみがある、かわいい。
2位 しおり、ブックカバー、カード、カレンダー (東邦大学習志野メディアセンター、得票数10)
Webページ:東邦大学習志野メディアセンター
URL:http://www.mnc.toho-u.ac.jp/nmc/
出品者コメント:季節によって色や柄を変えてます!
***
投票者コメント(コメント無し3票):
- かわいいキャラが多数あって面白い。工夫されていると思いたいです
- しおりに、書誌的事項、内容、配架場所を盛り込んでいたりと実用的である
- 明るく楽しい雰囲気が感じられる
- 館報など他への展開も面白い
- 文献リストの作成にも非常に関心もありました
- "文献情報早見"カードは、実用的なグッズだと思います。名刺サイズなのがいいですね
- イラストが大衆受けする。可愛い。自分たちでも作成可能
3位 返却用しおり(旭川市神楽図書館、得票数8)
Webページ:旭川市神楽図書館
URL:http://www.lib.city.asahikawa.hokkaido.jp/satellite/kagura/index.html
出品者コメント:小学生までの子どもたちから募集したイラストを、返却用しおりに採用して印刷しています。
***
投票者コメント(コメント無し0票):
- 来館児童参加型が良いと思いました。子どもが喜びそうです
- 返却日のしおり
- 何気なく見落とされる返却しおりでも、利用者が作ったものなら目が行くと思います
- しおりの中でも参加して、返ってくるのが良いなと。(岡本さんに言われてしまいましたが)
- 利用者が参加できる所
- しおりの絵に利用者の描いたイラストを、というアイデアが自分にはなかったものなので。やはり利用者参加型で作成できるとまた図書館との距離も近くなるのかなと思います。
- 利用者の立場になっても便利な品物
- 利用者を参加させることで利用教育を行えているため
3位 おはなし博士検定 メダル他(潮来市立図書館、得票数8)
Webページ:潮来市立図書館
URL:https://lib.itako.ed.jp/
出品者コメント:意外と人気ですw
***
投票者コメント(コメント無し1 票):
- 作成してみたい!と思いました
- 図書館へ来館したくなる強い動機付けになるように思います
- おはなし博士検定。お話会と連動して、参加者を引き込む工夫があるところ
- 自分の職場とは縁がないのですが、ボランティアで小学校に出向いて活動しているので、ぜひ使ってみたいと思いました(可愛い)
- クイズとメダルの関連が良い
- 読書欲up
- 子どもたちが楽しく参加できそう
3位 しおり、請求票(楽譜)、請求票(視聴覚)(昭和音楽大学附属図書館、得票数8)
Webページ:昭和音楽大学附属図書館
URL:http://www.tosei-showa-music.ac.jp/tosyo/
出品者コメント:全て図書館員の手作りですので、温もりが売りです。
***
投票者コメント(コメント無し2票):
- 分類を利用者の身近に感じられるような工夫がされていて良かったです
- 学生が考案したというキャラがかわいらしく、手作り感が良かった
- かわいいし、館員の手作り感ある
- 勉強になるし、しおりはいくつあってもうれしいから。キャラクターもかわいい
- かわいい。キャラが出ているもいいかも。
- 図書館を使用するに当たって必ず記入するものに可愛いキャラクターが付いていて、利用する時に明るい気持ちになると思ったから
3位 kumori(千葉大学教育学部:個人出品、得票数8)
Webページ:http://kumori.info/kojo/diary/tosyokan-sougoten-200/
出品者コメント:本と人とをつなげる、参加型のしおりです。
***
投票者コメント(コメント無し0票):
- デザインがおしゃれ。本を読み、また読んだ本をススメたくなるしおり。ステキです。
- デザインが好み。カフェっぽい雰囲気がかわいい。記載内容がほどよい。53はさすが!キャラ設定が絶妙です
- 利用者との双方向性。あたたかい雰囲気があるところ
- 所蔵状況がついていて便利で可愛い。しかも利用者参加型。昔、講談社ティーンズハート文庫の中のしおりは、読者からのイラストを入れて作られていたのを思い出しました
- 千葉大教育学部のkumoriはセンスが良かった。アナログなしおりの中で、Web2.0 のような参加型になっているのがおもしろい。
- センスが良い
- シンプルで上品なデザインが好きです。コンセプトも◎
- ひとことメッセージが心に残りました
2009年12月22日火曜日
速報!図書館グッズ投票結果!
トサケンフォーラムでの図書館グッズの投票結果がまとまりましたのでご報告します。
「外部発注のグッズ」と「自機関作成のグッズ」の2部門のそれぞれ3位までです。「自機関作成のグッズ」では同点3位が4つ並ぶなど、なかなかの接戦でした。そんな中、熊本大学附属図書館は両部門で上位に食い込みました。
出品してくださった各機関・個人の方々、投票してくださった方々、ありがとうございました!
発表の後は、華々しく表彰式とレセプション!と行きたいところですが、こちらは詳細未定でございます。年明けにはトサケンとタイアップしてなにやらセレモニーを企画しておりますので、しばらくお待ちください。
(アンケート全体の回答数148)
「外部発注のグッズ」 ※ 無回答18票
1位 傘(緑・ピンク): Barrel 置き傘(小樽商科大学附属図書館、得票数28)
Webページ:小樽商科大学附属図書館 小樽商科大学学術成果コレクション(Barrel)
出品者コメント:機関リポジトリ広報用。急に雨がふっても大丈夫、本をぬらさないで済みます。
2位 くまぽんしおり(熊本大学附属図書館、得票数18)
Webページ:熊本大学附属図書館公認キャラクターくまぽんのページ
出品者コメント:全24種類あります!
3位 ヨムヨムぬいぐるみ(岡山県立図書館、得票数14)
出品者コメント:児童に人気のマスコット「ヨムヨム」ぬいぐるみ(非売品)です。
「自機関作成のグッズ」 ※ 無回答20票
1位 ふぇるくま(熊本大学附属図書館、得票数17)
出品者コメント:いつもカウンターに座っています
2位 しおり、ブックカバー、カード、カレンダー (東邦大学習志野メディアセンター、得票数10)
Webページ:東邦大学習志野メディアセンター
出品者コメント:季節によって色や柄を変えてます!
3位 返却用しおり(旭川市神楽図書館、得票数8)
Webページ:旭川市神楽図書館
出品者コメント:小学生までの子どもたちから募集したイラストを、返却用しおりに採用して印刷しています。
3位 おはなし博士検定 メダル他(潮来市立図書館、得票数8)
Webページ:潮来市立図書館
出品者コメント:意外と人気ですw
3位 しおり、請求票(楽譜)、請求票(視聴覚)(昭和音楽大学附属図書館、得票数8)
Webページ:昭和音楽大学附属図書館
3位 kumori(千葉大学教育学部:個人出品、得票数8)
出品者コメント:本と人とをつなげる、参加型のしおりです。
2009年12月14日月曜日
第12回研究会を行いました。
日時:2009年12 月10 日(木) 19:30~ 22:00
場所:工学院大学地下1階学生ラウンジ
出席:青木、秋葉(司会)、石川、武尾、戸田、中島(記録)、仁上(五十音順)
【議題】
1. 総合展フォーラム
1.1 総合展フォーラム会計精算と総括
1.2 記録資料の作成と配付
1.3 フォーラムアンケート結果
2. 総合展ポスターセッション報告
3. TLAへの報告内容の最終確認
3.1 原稿確認
3.2 試作品作りに関するしおりの枠組報告
3.3 会計精算、会計書類(領収書など)
4. 「薬学図書館」への投稿案
5. LiGLABの今後の計画
6. その他
当日参加者による図書館グッズの投票結果に基づき、外部作成品と内部作成品の部門別に各1~3位を決めました。近日中に発表予定です。お楽しみに!
場所:工学院大学地下1階学生ラウンジ
出席:青木、秋葉(司会)、石川、武尾、戸田、中島(記録)、仁上(五十音順)
【議題】
1. 総合展フォーラム
1.1 総合展フォーラム会計精算と総括
1.2 記録資料の作成と配付
1.3 フォーラムアンケート結果
2. 総合展ポスターセッション報告
3. TLAへの報告内容の最終確認
3.1 原稿確認
3.2 試作品作りに関するしおりの枠組報告
3.3 会計精算、会計書類(領収書など)
4. 「薬学図書館」への投稿案
5. LiGLABの今後の計画
6. その他
当日参加者による図書館グッズの投票結果に基づき、外部作成品と内部作成品の部門別に各1~3位を決めました。近日中に発表予定です。お楽しみに!
登録:
投稿 (Atom)